事前参加登録  〜5月20日(金)※終了いたしました


参加登録について

  • 本学会は会場とオンライン配信のハイブリッドで開催いたいます。
  • 参加登録方法、支払い方法の詳細をご確認の上、事前参加登録をお願いします。

■日本理学療法士協会会員の方

 

①楽天カードによるお支払い 

  • マイページにご登録されている楽天カードで請求手続きをさせていただきます。(マイページに楽天カードの登録をされていない場合は現金振込に切り替えて請求いたします)
  • 参加費の引落日は楽天カードのWEBサイトにてご確認ください。
  • 決済状況はマイページ内より必ず事前にご確認ください。
  • 開催1週間前迄にご請求が確定しなかった場合(決済状態が『未納』の場合)は参加登録を無効とさせていただきます。

 ②現金振込によるお支払い(バーコード式請求書によるお支払い)

  • マイページご登録の郵送物送付先へバーコード式請求書を郵送します。請求書は登録後1週間程度で到着する予定ですが、それ以上経過しても請求書が未着の場合は、日本理学療法士協会へお問い合わせください。未着による参加登録失効については責任を負いかねます。
  • お支払いはコンビニエンスストアにてお願いします。参加費に収納手数料250円(税別)が加算されます。
  • お支払いは請求書裏面記載の支払期日内に行ってください。支払期日を過ぎますと登録は無効となります。

 

③口座振替によるお支払い

  •  会員決済情報に口座情報が登録されている方のみ利用できます。引落口座が未登録の方(年会費の決済方法が口座振替ではない方)で口座振替を希望される方は、「預金振替依頼書・自動払込利用申込書」を日本理学療法士協会へご郵送ください。申込書は協会マイページ内の「楽天カード申込・口座振替決済」からダウンロードしてください。

 

■日本理学療法士協会非会員(休会者を含む)、他職種、学生

  •  非会員、他職種、学生の皆様はオンライン申し込みサイト「Peatix(ピーティックス)」にて参加申し込みを承ります。申し込み後に特設ページへのログイン用パスワードが送信されます。
  • 特設ページからオンライン参加のためのウェビナー視聴登録が可能です。
  • 詳細はPeatixサイトからご確認ください。

●参加費

●支払い方法

●注意点

  • 参加登録後はキャンセル・返金できませんのでお気をつけください。また、期日内に参加費の支払い確認が取れない場合は、ご登録いただきました事前申込は無効とさせていただきます。
  • 日本理学療法士協会に対して会費など何らかの未納がある方、入会手続き中の方、休会中の方はご利用できません。会費等未納状態の方は、入金後に参加登録をしてください(振込より数日たってからお手続きください)。
  • 領収書は支払い後にマイページより印刷可能です。
  • 参加登録には E-mail アドレスの登録が必要です。協会HPからマイページにログインの上、E-mail アドレスの登録を行ってください。
  • オンライン登録終了後、日本理学療法士協会よりご登録 E-mailアドレスへの受付完了メールが送信されます(送信には手続き上、時間を要する場合がございます)。このメールは参加の登録を証明するものとなりますので、当日まで大切に保管してください。

事前参加登録後のウェビナー視聴登録について

  • 学会長講演、特別企画、教育講演、市民公開講座については、学会当日ウェビナーによるオンライン配信を行います。
  • また本学会終了後、配信期間を令和4年6月5日(日)~7月3日(日)をオンデマンド配信期間といたします。学会HPの参加者特設ページより動画配信ツール「YouTube」にてオンデマンド配信を行います。 

●LIVE配信・オンデマンド配信の視聴方法

  • 事前参加登録後に学会事務局から参加者特設ページのログインパスワードが送信されます。特設ページよりウェビナー視聴登録をお願いします。
  • ウェビナー視聴登録をしていただかないと学会当日はオンラインでの参加が出来ないためご注意ください。
  • 対面参加を希望される方は視聴登録をする必要はありませんが、当日になってLive配信を希望されても対応が困難な場合もあります。予めご了承ください。

市民公開講座について

  • 本学会の市民公開講座では会場開催とWeb会議ツール「Zoom」のウェビナーおよび動画配信ツール「YouTube」によるLive配信をいたします。
  • ご来場予定の方も、Live配信で参加予定の方も、以下の手順に従って参加登録をお願いします

 ●参加登録の方法

↓参加登録用のQRコードと参加コードの入力画面

↓氏名(ニックネームなど)の入力画面と実際のLINEオープンチャット画面

  • 会場での質疑応答について、講演中または質疑応答の時間に質問を受け付けます。司会者の指示に従ってください。
  • 講座の参加者はチャットに招待されることにより、連絡事項や情報などを受け取ることができ、イベント中のリアルタイムで質問を募集しその場で回答することもできます。
  • 退出はトーク画面上部のメニューボタンをタップし、退会から「トーク退出」もしくは「はい」を選択すれば完了します。
  • 基本操作や見方は通常のLINEトークルームと同様で、リアクションを送る場合にアイコンを選ぶこともできます。リアクションしたアイコンをタップすることで取り消すことも可能です。